PR

【2025年最新】Audible初心者の方におすすめ4選

読書
本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

audible(オーディブル)とはamazon(アマゾン)が提供するオーディオブックサービスで、
2025年8月の現時点で、90万以上のコンテンツが月額1,500円で聴き放題です!
「耳から本を聴く」ことができる新しいスタイルなので、家事や運動などの片手間で読書をすることができるのが最大の魅力のaudibleですが、初心者の方だと慣れていないことが原因で、読み進めるが難しいという声もよく聞かれます。

今回は、そんな「耳から読書」の初心者で、なかなか読み進めるのが難しいという方におすすめな作品を4作品まとめてみたので、参考にしていただけたら嬉しいです!
※特に5時間前後の再生時間の作品は、読み切るのにも最適なのでおすすめ!

作品① 「成瀬は天下を取りにいく」 

筆者:宮島未菜 ナレーター:鳴瀬まみ 再生時間:5時間4分

2024年本屋大賞受賞作品!
主人公の女子学生「島崎」には小さい頃から変なことばかりに挑戦する同い年の幼馴染「成瀬」がいた。
そんな成瀬から中2の夏休みに持ち掛けられた”ある挑戦”
タイトルにもあるこの「成瀬」という少女の突拍子もない行動や言動に驚きながらも、勇気と活力をもらえる作品。
自身の学生時代の無鉄砲さや将来への不安などの懐かしい感覚を思い出して読み始めると止まりません!

筆者
筆者

【初心者おすすめポイント🔰】
・その場の情景が耳からでも思い浮かぶ
・セリフが多く臨場感があるので理解しやすい

作品② 「人魚が逃げた」

筆者:青山美智子 ナレーター:下妻由幸、くわばらあきら 再生時間:5時間46分

本屋大賞4年連続ノミネート作品!
自身を「王子」だと話す謎の少年が銀座の街をさまよい、逃げた人魚を探しているという不可解な状況から始まる物語。そんな奇妙な状況の背景で5人の男女のエピソードが動いていく。
それぞれのエピソードが少しずつ交錯している緻密なストーリーと、エピソードの中に見つけ出す「共感」「気づき」を感じていると、いつの間にか「人魚」の答えにたどり着いているはずです。

筆者
筆者

【初心者おすすめポイント🔰】
・短編集のような作品で隙間時間に読みやすい
・結末が気になるのであっという間に読破できる

作品③「不祥事」

筆者:池井戸潤 ナレーター:大森ゆき、佐藤恵 再生時間:7時間2分

実写化もしている大人気「花崎舞」シリーズの第1巻!
主人公は歯に物着せぬ言動で”狂咲”(くるいざき)と呼ばれる花咲舞。
この花咲舞が持ち前の”事務”と”人間観察”における洞察力で銀行内に起こる不可解な事件の全容を見抜き、解決していく痛快オフィスミステリー!
テンポが早くセリフが多いことで、読みやすいだけでなく、一般人には見えていない銀行の裏側の世界を覗いているような感覚になれる名作です。

筆者
筆者

【初心者おすすめポイント🔰】
・ナレーターの強弱がしっかりあるので臨場感がある
シリーズ作品なので気に入ったら続けて次作も聴ける

作品④「おひとりさま日和」

筆者:大崎梢、岸本葉子、そのほか ナレーター:中村悦子、西村長子ほか4名 再生時間:7時間26分

隙間時間に読んでみるならこの作品!
「ひとり暮らし」をテーマに6名の女性作家によるオール書き下ろし短編集。
全部で6話あり、1話だとちょうど1時間程度の作品になっているので初心者が隙間時間に読みやすい作品です。
各作品でナレーターも変わっているので、それぞれ違う作品を読んでいるような感覚になれるのもポイント。

筆者
筆者

【初心者おすすめポイント🔰】
・各話1時間程度の短編集なので隙間時間にピッタリ
ナレーターによって雰囲気が変わるので飽きにくい

最後に…
今回ご紹介したのは初心者の方におすすめの4作品ですが、どの作品もヒット作ですので読んだことのない方は是非聴いてみてください!

タイトルとURLをコピーしました